2016年12月10日
たまには女子力☆
こんばんは、へっぽこ妻です。
いつもは「女子力より戦闘力!!」と思って訓練に挑んでいますが、今だけちょっぴり「戦闘力より女子力・・・カナ?」みたいな感じです(笑)
たまにはね。うん、たまには!!
だってどこの訓練いってもサバゲにいっても、いつもすっぴんだし。
洋服だって当たり前に「動きやすい恰好」「丈夫な布」「汚れてもいいもの」なのでBDUのことが多いし。
そうじゃないときだって、やはり「動きやすく汚れてもいいもの」は基本だから、ジーンズにTシャツとかだし。
フェイスガードとかしてる写真ばっかりupしてるから、ツイッターやFBとかで声かけてくれる方から「女性?男性?」と聞かれることもすんごく多いです。
さすがにミリブロは「へっぽこ夫婦の」というタイトルだし、私も「へっぽこ妻です」と書いているので聞かれたことはありませんが。
ミリブロに書いているためか、たまに訓練先などで「もしかしてへっぽこ夫婦の方ですか?」と聞かれることはあります。
ハンドルネームみたいなものですが、ちょっと恥ずかしいですね^^;
しかも、内容を読んでるとへっぽこ夫婦のと書いてあるのに、へっぽこなのは奥さんだけでは・・・?
と突っ込まれたことも!!
た、たしかにそうだけれどもっ><;
はっw( ̄△ ̄;)w
本題忘れるとこだった!!
そそ、今は女子力。
私の爪はこんな感じにクリスマスしてます☆


きゃーーー可愛い☆
でも指先重い・・・・
「ジェルネイル」とかいうやつで、何層もコーティングしながら色を重ねたりしていくんです。
なので爪がリアルに厚くなってます。
重いし、指先が扱いにくい。
あとストーンが、可愛いけど服着るときとか髪洗うと引っかかる。
世の中の女子って、ものすごい努力を普通の顔でやってるのねぇ・・・
とおばちゃんはしみじみ感動ですよ。
ハイヒールとかもそうだけど、はけないですもん。
足痛くなるーーーー><;
電車で、細いヒールで普通に立ってスマホしてるOLさん、尊敬します。。。
そんなわけで、期間限定「へっぽこ妻の女子力」でした。
レアですよ、レア!!
たぶんTTCのクリスマス辺りの訓練まではもちそうです(o^-^o)
あ、もちろんうちはクリスマスより特科参加優先なのです(笑)
家で、お酒飲めない2人がファミマのチキンと小さなケーキ囲んで「かんぱーい」するより、TTCで車ぶつけたり、窓割ったりするほうが絶対に楽しいじゃないですか(笑)
ぼっちクリスマスの方も、ぜひぜひTTCの訓練にいらっしゃいませ。
みんなあったかーーく迎えてくれますよ(^_-)☆
いつもは「女子力より戦闘力!!」と思って訓練に挑んでいますが、今だけちょっぴり「戦闘力より女子力・・・カナ?」みたいな感じです(笑)
たまにはね。うん、たまには!!
だってどこの訓練いってもサバゲにいっても、いつもすっぴんだし。
洋服だって当たり前に「動きやすい恰好」「丈夫な布」「汚れてもいいもの」なのでBDUのことが多いし。
そうじゃないときだって、やはり「動きやすく汚れてもいいもの」は基本だから、ジーンズにTシャツとかだし。
フェイスガードとかしてる写真ばっかりupしてるから、ツイッターやFBとかで声かけてくれる方から「女性?男性?」と聞かれることもすんごく多いです。
さすがにミリブロは「へっぽこ夫婦の」というタイトルだし、私も「へっぽこ妻です」と書いているので聞かれたことはありませんが。
ミリブロに書いているためか、たまに訓練先などで「もしかしてへっぽこ夫婦の方ですか?」と聞かれることはあります。
ハンドルネームみたいなものですが、ちょっと恥ずかしいですね^^;
しかも、内容を読んでるとへっぽこ夫婦のと書いてあるのに、へっぽこなのは奥さんだけでは・・・?
と突っ込まれたことも!!
た、たしかにそうだけれどもっ><;
はっw( ̄△ ̄;)w
本題忘れるとこだった!!
そそ、今は女子力。
私の爪はこんな感じにクリスマスしてます☆


きゃーーー可愛い☆
でも指先重い・・・・
「ジェルネイル」とかいうやつで、何層もコーティングしながら色を重ねたりしていくんです。
なので爪がリアルに厚くなってます。
重いし、指先が扱いにくい。
あとストーンが、可愛いけど服着るときとか髪洗うと引っかかる。
世の中の女子って、ものすごい努力を普通の顔でやってるのねぇ・・・
とおばちゃんはしみじみ感動ですよ。
ハイヒールとかもそうだけど、はけないですもん。
足痛くなるーーーー><;
電車で、細いヒールで普通に立ってスマホしてるOLさん、尊敬します。。。
そんなわけで、期間限定「へっぽこ妻の女子力」でした。
レアですよ、レア!!
たぶんTTCのクリスマス辺りの訓練まではもちそうです(o^-^o)
あ、もちろんうちはクリスマスより特科参加優先なのです(笑)
家で、お酒飲めない2人がファミマのチキンと小さなケーキ囲んで「かんぱーい」するより、TTCで車ぶつけたり、窓割ったりするほうが絶対に楽しいじゃないですか(笑)
ぼっちクリスマスの方も、ぜひぜひTTCの訓練にいらっしゃいませ。
みんなあったかーーく迎えてくれますよ(^_-)☆
2016年12月07日
精速強
こんばんは、へっぽこ妻です。
ちょっと事情があって少しブログの更新が遅くなるかもしれません。
あ、事故とか病気とかじゃないです。
笑われるかもしれないですが、爪なんです。
ある事情で爪にジェルネイルっていうネイルアートをしているのですが、不思議なことに私は普通にマニキュアを薄く塗るだけでもパソコンを打つスピードが遅くなります。
指先が重い気がする。
そういうとみんな「ないよーーーありえない」って笑うんですが、ホントなんですって!
そんな薄く塗るだけでも重くなる気がするのに、今はゴッテゴテに塗り重ねてるのでホントにキーボードが打ちづらい><;
重い&引っかかるというか・・・わかる人にはわかるかしらん。
長い爪とかつけ爪でパソコン打ってるOLさんとか見るとホント感動しますもん。
あとガラケー時代ね。
あれも爪が長いと打ちにくそうだったけど、ものすごい速さで打つおねーさんとかいましたね。
うーん、慣れ、なのかな。
苦手とかいいつつ結構書いちゃいましたが。
ホントにブログに残しておきたいことの予告編だけ書いておきます。

先日、TTCに永田市郎先生がいらっしゃいました。
本来なら2日間とも参加したかったのですが不慮の事態により1日目は参加できず、2日目だけ夫の人と参加。
といっても私達は御手伝いで参加させていただいたので、夫の人はドローン担当、私はカメラ担当させていただきました。
それでも色々なお話は聞けたし、訓練も間近で拝見させていただき、とっても勉強になりました。
そんな私達にも、市郎先生が最後に修了証とワッペンをくださいました。
そのワッペンが上記の画像のものです。
「精速強」
精は、精密に。
速は、迅速に。
強は、強くなれ、ではなく心を強くという意味だそうです。
そういえば購入させていただいたTシャツに、Be Strong!(強く在れ!)と書いてありました。
これだけを見ると、身体のこと、武道やタクティカル的な意味での強さかなと思うのですが、表には「心強く」とあります。
心を強くし、そして心が身体をしっかりとコントロールできるようになること。
心が強くないと、身体だけが動いても正しい判断ができるかどうか迷いや自信のなさが生じてしまう。
そんな意味合いなのかなと解釈しました。
今回は本当に市郎先生を慕う方がたくさん集まり、にわかな私達はあまり積極的にお話することはできませんでしたが(とはいうのものの、妻はいつも通りひょうひょうとそばに言って色々と聞かせていただきましたが)、まだまだ吸収したいことがたくさんあります。
市郎先生はアメリカ在住とのことなので、なかなか日本で待っていては機会が遠のくばかりだろうと思うので、毎年、留学だの何だのにかこつけて海外に行っているので、来年は市郎先生を訪ねて行けたらいいなぁと思っています。
そんなタイミングがあれば、本当に嬉しいです。
私が迷っている、私に必要なことはなにか・・・それを教えていただけるような気がしています。
たった1日でしたが、とても濃厚でした。
訓練もさることながら(長田教官のブログにもありましたが、車が半壊したり^^;)、お話や言葉が優しくも重たくしっかりと心に響きました。
精・速・強。
これを忘れず、今後も精進していきたいと思っています。
P.S.先生、もしこれをご覧になっていらっしゃったら、お薬は絶対に飲んでくださいね!
アルコールは控えめに!!(o^-^o)(o^∇^o)ノ
ちょっと事情があって少しブログの更新が遅くなるかもしれません。
あ、事故とか病気とかじゃないです。
笑われるかもしれないですが、爪なんです。
ある事情で爪にジェルネイルっていうネイルアートをしているのですが、不思議なことに私は普通にマニキュアを薄く塗るだけでもパソコンを打つスピードが遅くなります。
指先が重い気がする。
そういうとみんな「ないよーーーありえない」って笑うんですが、ホントなんですって!
そんな薄く塗るだけでも重くなる気がするのに、今はゴッテゴテに塗り重ねてるのでホントにキーボードが打ちづらい><;
重い&引っかかるというか・・・わかる人にはわかるかしらん。
長い爪とかつけ爪でパソコン打ってるOLさんとか見るとホント感動しますもん。
あとガラケー時代ね。
あれも爪が長いと打ちにくそうだったけど、ものすごい速さで打つおねーさんとかいましたね。
うーん、慣れ、なのかな。
苦手とかいいつつ結構書いちゃいましたが。
ホントにブログに残しておきたいことの予告編だけ書いておきます。

先日、TTCに永田市郎先生がいらっしゃいました。
本来なら2日間とも参加したかったのですが不慮の事態により1日目は参加できず、2日目だけ夫の人と参加。
といっても私達は御手伝いで参加させていただいたので、夫の人はドローン担当、私はカメラ担当させていただきました。
それでも色々なお話は聞けたし、訓練も間近で拝見させていただき、とっても勉強になりました。
そんな私達にも、市郎先生が最後に修了証とワッペンをくださいました。
そのワッペンが上記の画像のものです。
「精速強」
精は、精密に。
速は、迅速に。
強は、強くなれ、ではなく心を強くという意味だそうです。
そういえば購入させていただいたTシャツに、Be Strong!(強く在れ!)と書いてありました。
これだけを見ると、身体のこと、武道やタクティカル的な意味での強さかなと思うのですが、表には「心強く」とあります。
心を強くし、そして心が身体をしっかりとコントロールできるようになること。
心が強くないと、身体だけが動いても正しい判断ができるかどうか迷いや自信のなさが生じてしまう。
そんな意味合いなのかなと解釈しました。
今回は本当に市郎先生を慕う方がたくさん集まり、にわかな私達はあまり積極的にお話することはできませんでしたが(とはいうのものの、妻はいつも通りひょうひょうとそばに言って色々と聞かせていただきましたが)、まだまだ吸収したいことがたくさんあります。
市郎先生はアメリカ在住とのことなので、なかなか日本で待っていては機会が遠のくばかりだろうと思うので、毎年、留学だの何だのにかこつけて海外に行っているので、来年は市郎先生を訪ねて行けたらいいなぁと思っています。
そんなタイミングがあれば、本当に嬉しいです。
私が迷っている、私に必要なことはなにか・・・それを教えていただけるような気がしています。
たった1日でしたが、とても濃厚でした。
訓練もさることながら(長田教官のブログにもありましたが、車が半壊したり^^;)、お話や言葉が優しくも重たくしっかりと心に響きました。
精・速・強。
これを忘れず、今後も精進していきたいと思っています。
P.S.先生、もしこれをご覧になっていらっしゃったら、お薬は絶対に飲んでくださいね!
アルコールは控えめに!!(o^-^o)(o^∇^o)ノ
2016年12月01日
年末年始は?
こんにばんは、へっぽこ妻です。
夫の人とも話しているのですが、年末年始はどうしようかーと。
毎年、二人とも帰省はしないのでなんとなく二年詣でいって、ゴロゴロと過ごしていましたが
おととしサバゲを知って、年末年始はサバゲで終わりサバゲで始まっていました。
さて、今年はどうしようか・・・。
最近サバゲをやっていないので情報不足なり^^;
みなさん、年末の撃ち納めまた、撃ち始めの予定はどうですか?
どこかおすすめありますか??
私の記憶では、ビッグアウトさん主催の年始サバゲではお餅つきがあってつきたてお餅がいただけたし、どこだったかな・・・レイドさんだったかな?りんご飴の販売とかしてました。

お正月らしいですーー(^・^)
そんな情報、ぜひぜひお待ち申し上げますm(__)m
夫の人とも話しているのですが、年末年始はどうしようかーと。
毎年、二人とも帰省はしないのでなんとなく二年詣でいって、ゴロゴロと過ごしていましたが
おととしサバゲを知って、年末年始はサバゲで終わりサバゲで始まっていました。
さて、今年はどうしようか・・・。
最近サバゲをやっていないので情報不足なり^^;
みなさん、年末の撃ち納めまた、撃ち始めの予定はどうですか?
どこかおすすめありますか??
私の記憶では、ビッグアウトさん主催の年始サバゲではお餅つきがあってつきたてお餅がいただけたし、どこだったかな・・・レイドさんだったかな?りんご飴の販売とかしてました。

お正月らしいですーー(^・^)
そんな情報、ぜひぜひお待ち申し上げますm(__)m